PIECESメイト限定オンラインスペースPiece for Peace 【3月の活動ダイジェスト】

寄付者限定のオンラインコミュニティPforPの3月の様子をお知らせします。
※PforPは、メイトの皆様が寄付をしながら、社会も自分もwell-beingになることを目指して、イベント参加、交流ができるオンラインコミュニティです(詳細はこちら)。

日常を豊かにし、市民性を醸成するオンラインスペースPforP3月のダイジェスト

PIECES代表小澤が語る!PIECESがひらく市民性の世界〜Citizenship Lab〜

3月は、PIECES代表理事の小澤をゲストに呼び、今小澤がどのようなことに関心を持っていて、どのように市民性が広がっていく世界へ働きかけているかについてお話をしました。今のウクライナ危機に直面して#voiceforpeaceのキャンペーンを立ち上げた話や、企業がどのように市民性醸成にこれから関わっていけるだろうかという問い、市民性(Citizenship)の概念を広く届けていくためにそのプリンシパルをメイトの皆さんとも一緒に考えて言葉にしていきたいというアイデアが出ていました。

実際の参加者の皆さんからは、”「市民性」とはどういうことかがもっと広まっていくと、「ああ、私も市民の一員なんだ。私も社会資源なんだ。じゃ、もっと社会活動に興味を持ってみようかな。」ということになるような気がしている”、などという声を寄せていただきました。

▶開催概要
3月11日(金) 21:00-22:00
ゲスト:小澤いぶき(PIECES代表理事)


▶「Citizenship Lab」とは
”市民性に触れ、市民性を探求する”をテーマに、社会にもっと市民性が広がっていくことを目指し、ゲストの方をお呼びしてそれぞれの分野での市民性について学んだり、メンバー間対話よりこれからのアクションについて考えたりするイベントです。


HIPA!HIPA!対話 ー東日本大震災(3.11)について思うことー

今回のHIPAHIPA~対話編~では、東日本大震災(3.11)について対話しました。11年経ったから今だからこそ、当時の自分の気持ちや現地への想いなどを語ってみました。

参加メンバーは東北が出身の人、3.11の時に海外にいた人、ボランティアに行けなかった人、福島に旅行に行った時に考えた人など、様々なメンバーが自身の経験と想いを語りました。最後のチェックアウトでも、対話で語られなかった話や感じたことなどがシェアされているので、ぜひみてみてください◎

今回のハイライト
・クラスメイトという身近な人たちの経験を後で知った
・3.11が終わったことと捉えている人もいれば、まだ続いている人もいる
・「復興ってどんな感じ?」と聞かれたことが衝撃だった
・被災してないから語っちゃいけないと感じていた

▶開催概要
3/15(火)参加者6名

▶HIPAHIPAとは
子どもたちとの関わり方や市民性についてみなさんと考える対話イベントです。地域で活動している仲間の話を聞いて共に考えるゲスト回、こんなときどうする?ということを共にテーマから考える対話回があります。


ふとんで#まどラジオ【vol.05 私も誰かに見守られていたのかな】実施報告


▶今回対話するメイトは?

きこぽぅ(細野由季恵)さん:

5年ほどPIECESに継続寄付をしてくださっているきこぽぅさん。

PIECESメイトの皆さんにお渡ししていた「ありがぽぅシール」の生みの親のクリエイターさんです。

人と人、また、人だけに限らない生命・世界の間に「優しい空気や距離感が生まれた瞬間」を「きこぽぅ発生ポイント」と表現。

「より寛容な私たちの社会」を生み出すアイデアを、noteなどを通して発信し、問い続けていらっしゃいます。


▶ハイライトpick up!

  • ラジオ前半は、きこぽぅさんご自身が出会ったとある親子連れについてのお話でした。遊びに行った公園で、とあるお父さんがお子さんに手を上げている場面を目撃したきこぽぅさん。それを受けて、ご友人やCforCの仲間に相談してみたり、地域のサポートセンターに電話してみたり。「あの時どうすれば良かったんだろう」という思いと共に、当時を振り返っていきました。

  • ラジオ後半は、地域の中で子どもを見守る大人について。役割の有無に関わらず、実は見守ってくれている人たちの存在について対話しました。

▶開催概要

・3/18(金)@YouTube

・話し手:きこぽぅ・なつこ・ゆいつん

▶ふとんで#まどラジオとは?

PIECESメイト同士が、自分の暮らしのサイズ感で市民性について対話するラジオです。

毎月第3金曜夜に20分程度配信します。

週末の夜、ゆるゆると聞いてみてください☺️

(毎月違うメイトが登場します。対話したい方、大募集!)




slackでの話題 pick up!〜市民性や優しい間の事例集シェア!〜

「感覚的にはわかるんだけど、説明しづらい」と言われがちな「市民性」&「優しい間」ということで、PIECESが行うプログラムCforCで、今年度作ったのがこちら「優しい間百科」です。
優しい間のエピソードや「何かしたいけど、何から始めたらいいんだろう」という人向けの具体的なアクション紹介などを紹介しています。
メイト限定で公開させていただきました。


Piece for Peaceへのご参加をお待ちしております。

PIECES メイトのみなさんと、市民性醸成の道を一緒に歩んでいけること、楽しみにしています。



PforPの今後の予定

【4/8 (金)21-22時@zoom】フォルケホイスコーレから学ぶ市民性の実践〜Citizenship Lab 教育編〜
Citizenship for Childrenプログラム全身のコミュニティーユースワーカー育成プログラム4期(私のプログラム同期です!)の大城美空さんより実際にフォルケホイスコーレに行かれた時の経験談をここでお話ししてもらいます。
"フォルケホイスコーレとはどういう学校?どのような教育が行われている?"
"フォルケホイスコーレの中で生まれている市民性って一体どのようなもの?"
このような問いに関心のある方はぜひご参加を◎


4/19 (火)20-22時@zoom】HIPAHIPA! まどラジオ〜ゲスト編〜地域の風景と課題、まちのハブとしてのコンビニ
自身がオーナーとして関わるコンビニのイートインスペースを、地域に開く @真家 知子 さん。そんな真家さんが行うこころコンビニの様子、そこで起きているエピソードをお聞きし、今まいえさんが考えていることを一緒に対話します◎

4/15 (金)⋅22:00〜ふとんで#まどラジオ_vol.06「台所はくすりやさん」
今月はメイトの ゆみこ さんをお招きして収録。寄付、5歳の娘さんの育児、家庭内の風通しをよくすること、自然の中で遊ぶこと、保存食作り、家にある食材での身体の不調の手当などをなさっています。「食べることで、病院に行く前に手当てをする」。それは、「優しい間がインフラのように広がり、孤立が進む前に手当てがなされる」ことと、どこか重なって聴こえます。ぜひきいてみてください◎